後部座席シアター
こんな感じで作ってみました。
写真は収納した状態です。
下の部分は見てのとおり、DVDデッキの収納になってます
上部の蓋を開けると、中にTVが収納してあります。
普段は収納しておかないと、絶対に壊されそうなので、しまうことにしました。
7インチの液晶が左右の椅子のアームレスの間隔より大きい為、しまう時は少し斜めにして入るようにボックスの高さを調整しました

最上部の高さがアームレスの高さを越えると運転中に邪魔になるので、それも一応計算してあります。
TV部分は常時固定式です。
可動するのは固定してある台座の方です。
台座をいったん矢印のように引っ張りだします
画像の無断転載はお断りいたします。
Copyright (C) 2003 グリーンウッド, All rights reserved.
蓋を元に戻して、その上に台座を元に戻します
DVDを映してみました。
TV機能も付いているんですけど、アンテナ配線まですると、面倒なので、DVDの上映専用ですw
こんな感じになります。
映してみると、丁度子供の目線になるのでいい感じです
運転席から 写真を撮ってもました。
慣れるまで、違和感がかなりありますね。
でも、よく見かける、ワンボックス内にテレビデオを
この位置に固定している車よりは、はるかにマシかとw
色がちょっと高級感に欠けるので、
今度着色してみようかと思ってます。
ウォルナットなんかの色合いが丁度いいかもしれませんね^^;
テレビ台がやはり高級感に欠けていたので、着色してみましたw
ウォルナットの色だと暗くなるので、チークにマホガニーをブレンドして着色です。
もうちょっと赤が強くっても良かったんですけど、やはり蛍光灯の下では色の感覚が鈍りますね。
外に持ってきたら、室内に置いてあった時とかなり色が違って見えます。
一応面取りもして、ニスを塗っただけですけど、自分なりに綺麗に出来たほうかと・・・
前よりは多少良くなった程度で高級感にはやっぱ欠けますねw。
自作じゃしょうがないですよね^^;。